責任が
次代を
ひらく
市民生活の安全・安心に向け
これからも
邁進努力いたします
横浜市会議員
関 勝則 Seki katunori
横浜市議に初当選以来、「地域のチカラを提案・実践」を政治信条に掲げ、地域活動に取り組む中で市政の発展に尽力して参りました。
地域目線を心がけた議員活動では、自治会町内会や商店街をはじめ地域に根差した各種団体でご活躍いただく方々と連携し、様々な課題の解決に取り組むことができました。
こうした「地域のチカラ」に感謝をしつつ地域の活性化と賑わいの創出を推進し、もって「住んでみたい、住み続けたい」と思えるまちづくりに責任世代として引き続き邁進して参ります。
プロフィール
PROFILE
横浜市磯子区中原に生まれる。
中原幼稚園、市立屏風浦小、市立浜中卒
幼稚園 ままごとが好きでよく女の子と遊んでいました。
小学校 外遊びが好きで、当時ブームだったアメフトの真似ごとをしてました。
中学校 卓球部に所属。3年時に区大会で3位入賞。落語研究会にも参加。持ちネタは寿限無、長屋の花見、時そば等。
県立横浜立野高等学校卒
高校 ハンドボール部に所属。45というシューターをつとめました。
駒澤大学経営学部経営学科卒
大学 観光・レクレーション研究会という歴史のある同好会に所属。旅行やスポーツ(特にテニス)をして楽しみました。
職歴
●建設大臣・衆議院議員小此木彦三郎秘書
●衆議院議員小此木八郎公設第一、第二秘書
●横浜市会議員関貞彦秘書
●平成19年 横浜市会議員初当選(現在4期目)
現在
●自民党横浜市磯子区第四支部支部長
●自民党横浜市支部連合会政務調査会長
●水道・交通委員会委員
●デジタル化推進特別委員会委員
●日本ボーイスカウト横浜みなと地区第94団育成会長
●横浜市綱引連盟会長
●磯子区綱引連盟会長
●磯子区野球協会会長
●磯子区バスケットボール協会会長
●3R夢応援隊
●横浜海洋少年団団長